指定期間 の記事一覧
- 2015/09/30 : 2015.9.30 (日経225デイトレ)
- 2015/09/29 : 2015.9.29 (日経225デイトレ)
- 2015/09/28 : 2015.9.28 (日経225デイトレ)
- 2015/09/25 : 2015.9.25 (日経225デイトレ)
- 2015/09/24 : 2015.9.24 (日経225デイトレ)
- 2015/09/18 : 2015.9.18 (日経225デイトレ)
- 2015/09/17 : 2015.9.17 (日経225デイトレ)
- 2015/09/16 : 2015.9.16 (日経225デイトレ)
- 2015/09/15 : 2015.9.15 (日経225デイトレ)
- 2015/09/13 : 2015.9.14 (日経225デイトレ)
- 2015/09/10 : 2015.9.10見通し (日経225デイトレ)
- 2015/09/09 : 2015.9.9方針 (日経225デイトレ)
- 2015/09/08 : 2015.9.8方針 (日経225デイトレ)
- 2015/09/06 : 2015.9.7方針 (日経225デイトレ)
- 2015/09/04 : 2015.9.4判断 (日経225デイトレ)
- 2015/09/03 : 2015.9.3判断 (日経225デイトレ)
| HOME |
2015.09.30 (Wed)
9月30日分
前日4本値 17340-17350-16890-16940
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 17710-17850
安値 17360-16890
25MA 17070
75MA 17430
60分)
高値切下げ安値下切げ:下降トレンド
高値 18750-18360
安値 17790-16890
25MA 17450
75MA 17860
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-16890(未確定)
25MA 18130
75MA 19660
200MA 19110
デイトレ判断)
寄り付きから下落。170000を前に調整後再び下落のシナリオどおり。
直近安値を更新してついに16000円台に突入。当面のキーは今年安値16540。
ナイトセッションではやや戻して17230で引けているが戻しの範囲内。
15分足は実質下降トレンド。すべての足が下降トレンド。
寄り付き後の戻しが15分75MAを超えるまでは戻り売り方針。超えてきたら様子見。
OP戦略)
10月限:プット15000台を一時的に買いヘッジした。本日17000を割らなければヘッジは返済したい。
残り7営業日。
前日4本値 17340-17350-16890-16940
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 17710-17850
安値 17360-16890
25MA 17070
75MA 17430
60分)
高値切下げ安値下切げ:下降トレンド
高値 18750-18360
安値 17790-16890
25MA 17450
75MA 17860
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-16890(未確定)
25MA 18130
75MA 19660
200MA 19110
デイトレ判断)
寄り付きから下落。170000を前に調整後再び下落のシナリオどおり。
直近安値を更新してついに16000円台に突入。当面のキーは今年安値16540。
ナイトセッションではやや戻して17230で引けているが戻しの範囲内。
15分足は実質下降トレンド。すべての足が下降トレンド。
寄り付き後の戻しが15分75MAを超えるまでは戻り売り方針。超えてきたら様子見。
OP戦略)
10月限:プット15000台を一時的に買いヘッジした。本日17000を割らなければヘッジは返済したい。
残り7営業日。
スポンサーサイト
2015.09.29 (Tue)
9月29日分
前日4本値 17810-17850-17550-17690
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 17710-17850
安値 17450-17360
25MA 17680
75MA 17600
60分)
高値切下げ安値下切げ:下降トレンド
高値 18750-18360
安値 17790-17360
25MA 17680
75MA 17990
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17360(未確定)
25MA 18260
75MA 19710
200MA 19110
デイトレ判断)
やはり上昇の勢いはなく午後からは下落。ナイトも17350円と安値で引けている。
本日はギャップダウンで寄り付きが想定。直近安値17360円を割り込むと
15分足は実質下降トレンドで17000割れも想定。
17360円を割り戻しが急でなければ売り方針。
OP戦略)
10月限:プット15000台の上昇が懸念。一時的にヘッジが必要か。
前日4本値 17810-17850-17550-17690
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 17710-17850
安値 17450-17360
25MA 17680
75MA 17600
60分)
高値切下げ安値下切げ:下降トレンド
高値 18750-18360
安値 17790-17360
25MA 17680
75MA 17990
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17360(未確定)
25MA 18260
75MA 19710
200MA 19110
デイトレ判断)
やはり上昇の勢いはなく午後からは下落。ナイトも17350円と安値で引けている。
本日はギャップダウンで寄り付きが想定。直近安値17360円を割り込むと
15分足は実質下降トレンドで17000割れも想定。
17360円を割り戻しが急でなければ売り方針。
OP戦略)
10月限:プット15000台の上昇が懸念。一時的にヘッジが必要か。
2015.09.28 (Mon)
9月28日分
前日4本値 17500-17770-17360-17770
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 17710-17770(未確定)
安値 17450-17360
25MA 17580
75MA 17720
60分)
高値切下げ安値下切げ:下降トレンド
高値 18750-18360
安値 17790-17360
25MA 17820
75MA 18000
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17360(未確定)
25MA 18360
75MA 19720
200MA 19110
デイトレ判断)
午前中下げて安値更新したが、午後からは一転、高値引けとなった。
ナイトセッションでは18000台もつけ17970で引けた。
15分足では高値更新してきた。トレンドは紛れてきている。
上昇への転換も考えられるが本日は権利落ち。トレンドもはっきりせず見送りが妥当か。
OP戦略)
10月限:プット15000台、コール19500でコスト回収。C18125の目が出てきたか?
前日4本値 17500-17770-17360-17770
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 17710-17770(未確定)
安値 17450-17360
25MA 17580
75MA 17720
60分)
高値切下げ安値下切げ:下降トレンド
高値 18750-18360
安値 17790-17360
25MA 17820
75MA 18000
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17360(未確定)
25MA 18360
75MA 19720
200MA 19110
デイトレ判断)
午前中下げて安値更新したが、午後からは一転、高値引けとなった。
ナイトセッションでは18000台もつけ17970で引けた。
15分足では高値更新してきた。トレンドは紛れてきている。
上昇への転換も考えられるが本日は権利落ち。トレンドもはっきりせず見送りが妥当か。
OP戦略)
10月限:プット15000台、コール19500でコスト回収。C18125の目が出てきたか?
2015.09.25 (Fri)
9月25日分
前日4本値 17620-17710-17450-17450
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18360-17610
安値 17500-17450(未確定)
25MA 17560
75MA 17960
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 18750-18360
安値 17790-17450(未確定)
25MA 17970
75MA 18020
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18600
75MA 19810
200MA 19110
デイトレ判断)
連休後はギャップダウンで寄り付き調整後シナリオどおり下げてきた。
ナイトセッションは17260円で引けている。
本日は日足安値の17380を割り込ん安値更新となるか。
方針は売りのみだが、ここからの下げはやや疑問。また、本日は9月権利確定日でもあり様子見が妥当。
OP戦略)
10月限:昨日C18125を買ってみたがこれはないかも。コストは19000台のコールで。
前日4本値 17620-17710-17450-17450
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18360-17610
安値 17500-17450(未確定)
25MA 17560
75MA 17960
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 18750-18360
安値 17790-17450(未確定)
25MA 17970
75MA 18020
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18600
75MA 19810
200MA 19110
デイトレ判断)
連休後はギャップダウンで寄り付き調整後シナリオどおり下げてきた。
ナイトセッションは17260円で引けている。
本日は日足安値の17380を割り込ん安値更新となるか。
方針は売りのみだが、ここからの下げはやや疑問。また、本日は9月権利確定日でもあり様子見が妥当。
OP戦略)
10月限:昨日C18125を買ってみたがこれはないかも。コストは19000台のコールで。
2015.09.24 (Thu)
9月24日分
前日4本値 18180-18190-17920-18000
前日ナイト終値 17780
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18350-18360
安値 18180-17920
25MA 18050
75MA 18140
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 18750-18360
安値 17380-17790
25MA 18100
75MA 18050
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18600
75MA 19810
200MA 19110
デイトレ判断)
連休前は安値17920円まで18000で引け、ナイトは下げて17780円で引けた。
月~水はドル円に連動する動きで上げ下げあったが、23日CMEは円建てで17615円。
寄り付きは金曜引けからはギャップダウンが想定。デイトレのトレンドは下方への転換期。
ギャップダウンで分足で直近安値を下回り下降トレンドへ。
寄り付きから戻しが急でなければ売り方針。
OP戦略)
10月限:寄り付きから下げるようなら様子見。
前日4本値 18180-18190-17920-18000
前日ナイト終値 17780
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18350-18360
安値 18180-17920
25MA 18050
75MA 18140
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 18750-18360
安値 17380-17790
25MA 18100
75MA 18050
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18600
75MA 19810
200MA 19110
デイトレ判断)
連休前は安値17920円まで18000で引け、ナイトは下げて17780円で引けた。
月~水はドル円に連動する動きで上げ下げあったが、23日CMEは円建てで17615円。
寄り付きは金曜引けからはギャップダウンが想定。デイトレのトレンドは下方への転換期。
ギャップダウンで分足で直近安値を下回り下降トレンドへ。
寄り付きから戻しが急でなければ売り方針。
OP戦略)
10月限:寄り付きから下げるようなら様子見。
2015.09.18 (Fri)
9月18日分
前日4本値 18270-18360-18180-18360
15分)
高値切上げ安値切上げ:上昇トレンド
高値 18190-18350
安値 17980-18180
25MA 18280
75MA 18130
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 19200-18750
安値 17380-17790
25MA 18090
75MA 18060
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18610
75MA 19820
200MA 19110
デイトレ判断)
日中は18000を割らずに推移。分足では移動平均線よりも上に来ている。
ナイトセッション引け後のFRBは利上げなし。結果下げている。
寄り付きは18200台か。デイトレのトレンドは上。直近安値18180を割らなければ調整を待って買い。
オプションは昨日上げたところでP18250L-P18125Sをセット。下げてもOK。
OP戦略)
10月限:連休前。連休後は下げ?か。コスト回収玉を仕込む予定。
前日4本値 18270-18360-18180-18360
15分)
高値切上げ安値切上げ:上昇トレンド
高値 18190-18350
安値 17980-18180
25MA 18280
75MA 18130
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 19200-18750
安値 17380-17790
25MA 18090
75MA 18060
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18610
75MA 19820
200MA 19110
デイトレ判断)
日中は18000を割らずに推移。分足では移動平均線よりも上に来ている。
ナイトセッション引け後のFRBは利上げなし。結果下げている。
寄り付きは18200台か。デイトレのトレンドは上。直近安値18180を割らなければ調整を待って買い。
オプションは昨日上げたところでP18250L-P18125Sをセット。下げてもOK。
OP戦略)
10月限:連休前。連休後は下げ?か。コスト回収玉を仕込む予定。
2015.09.17 (Thu)
9月16日分
前日4本値 18140-18190-17980-18140
15分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 18220-18190
安値 17870-17980
25MA 18070
75MA 18020
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 19200-18750
安値 17380-17790
25MA 18040
75MA 18070
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18690
75MA 19840
200MA 19100
デイトレ判断)
日中ははっきりしない動き。ナイトセッションは上げて18300台で引けている。
15分足で18220-230の抵抗帯より上で寄り付きそう。
寄り付きから下げなければ調整を待って買い。下げてきて昨日の安値17980を割れば逆に売り。
様子見ムードも強いだろうし、小ロットで。
オプションは米国待ち
OP戦略)
10月限:連休前にプット側も仕掛けたい
前日4本値 18140-18190-17980-18140
15分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 18220-18190
安値 17870-17980
25MA 18070
75MA 18020
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 19200-18750
安値 17380-17790
25MA 18040
75MA 18070
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18690
75MA 19840
200MA 19100
デイトレ判断)
日中ははっきりしない動き。ナイトセッションは上げて18300台で引けている。
15分足で18220-230の抵抗帯より上で寄り付きそう。
寄り付きから下げなければ調整を待って買い。下げてきて昨日の安値17980を割れば逆に売り。
様子見ムードも強いだろうし、小ロットで。
オプションは米国待ち
OP戦略)
10月限:連休前にプット側も仕掛けたい
2015.09.16 (Wed)
9月16日分
前日4本値 17960-18220-17870-17880
15分)
高値切下げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18230-18220
安値 17790-17870?(未確定)
25MA 18030
75MA 18050
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 19200-18750
安値 17380-17790
25MA 18080
75MA 18090
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18880
75MA 19910
200MA 19100
デイトレ判断)
日中は一時18000を超えてきたが安値引け。ナイトセッションは戻して18000台で寄り付きか。。
はっきりしない動きでトレンドがでたり消えたり。様子見ムード。
分からない日は手をださないことも選択肢。
オプションは10月限。昨日の朝の上昇でコール側を仕掛けたが早まったか。
プット側は米国待ち。
OP戦略)
10月限:連休前にプット側も仕掛けたい
前日4本値 17960-18220-17870-17880
15分)
高値切下げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18230-18220
安値 17790-17870?(未確定)
25MA 18030
75MA 18050
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 19200-18750
安値 17380-17790
25MA 18080
75MA 18090
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18880
75MA 19910
200MA 19100
デイトレ判断)
日中は一時18000を超えてきたが安値引け。ナイトセッションは戻して18000台で寄り付きか。。
はっきりしない動きでトレンドがでたり消えたり。様子見ムード。
分からない日は手をださないことも選択肢。
オプションは10月限。昨日の朝の上昇でコール側を仕掛けたが早まったか。
プット側は米国待ち。
OP戦略)
10月限:連休前にプット側も仕掛けたい
2015.09.15 (Tue)
9月15日分
前日4本値 18230-18230-17790-17820
15分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 18350-18230
安値 18040-17790(未確定)
25MA 17970
75MA 18110
60分)
高値切下げ安値切上げ:下降トレンド
高値 19200-18750
安値 18470-17380
25MA 18170
75MA 18160
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18990
75MA 19940
200MA 19090
デイトレ判断)
日中は17940を割ると一気下降。ナイトセッションは変わらず。
すべての足で下降トレンドで揃う。SQ値あたりまでは戻しの範疇。戻しを待って売りのみを考える。
オプションは10月限。現時点ではニュートラル。
弱すぎて仕掛けを見送った。まずはC20500あたり。しかしコールサイドも追加緩和などで一気上げの可能性もあり仕掛けにくい。
OP戦略)
10月限:ニュートラルに構える。安いうちにコールを買い上昇に備える。まだ仕掛け早いか。
前日4本値 18230-18230-17790-17820
15分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 18350-18230
安値 18040-17790(未確定)
25MA 17970
75MA 18110
60分)
高値切下げ安値切上げ:下降トレンド
高値 19200-18750
安値 18470-17380
25MA 18170
75MA 18160
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 18990
75MA 19940
200MA 19090
デイトレ判断)
日中は17940を割ると一気下降。ナイトセッションは変わらず。
すべての足で下降トレンドで揃う。SQ値あたりまでは戻しの範疇。戻しを待って売りのみを考える。
オプションは10月限。現時点ではニュートラル。
弱すぎて仕掛けを見送った。まずはC20500あたり。しかしコールサイドも追加緩和などで一気上げの可能性もあり仕掛けにくい。
OP戦略)
10月限:ニュートラルに構える。安いうちにコールを買い上昇に備える。まだ仕掛け早いか。
2015.09.13 (Sun)
9月14日分
前日4本値 17980-18230-17970-18170
15分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 18350-18230
安値 17940-18040
25MA 18160
75MA 18250
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 19200-18750
安値 17380-17940
25MA 18150
75MA 18260
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 19100
75MA 19980
200MA 19090
デイトレ判断)
SQは18119.49。日中はSQ値を割らずに引けた。
ナイトセッションでは安値で推移した。
日足では下降トレンドだが、分足ではトレンドがない。
はっきりしないので寄り付きは様子見。17940を割れば売り、SQ値を上回って推移し、18230を超えれば買いを考える。
オプションは10月限。現時点ではニュートラル。
C19750L,C20000Sに加え、P15000L、P15250S2枚あたりで双方に仕掛けるか。落ち着いてきたがプットはまだまだ高い。
OP戦略)
9月限:残り1営業日。
10月限:ニュートラルに構える。安いうちにコールを買い上昇に備える。
前日4本値 17980-18230-17970-18170
15分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 18350-18230
安値 17940-18040
25MA 18160
75MA 18250
60分)
高値切下げ安値切上げ:トレンドなし
高値 19200-18750
安値 17380-17940
25MA 18150
75MA 18260
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 19100
75MA 19980
200MA 19090
デイトレ判断)
SQは18119.49。日中はSQ値を割らずに引けた。
ナイトセッションでは安値で推移した。
日足では下降トレンドだが、分足ではトレンドがない。
はっきりしないので寄り付きは様子見。17940を割れば売り、SQ値を上回って推移し、18230を超えれば買いを考える。
オプションは10月限。現時点ではニュートラル。
C19750L,C20000Sに加え、P15000L、P15250S2枚あたりで双方に仕掛けるか。落ち着いてきたがプットはまだまだ高い。
OP戦略)
9月限:残り1営業日。
10月限:ニュートラルに構える。安いうちにコールを買い上昇に備える。
2015.09.10 (Thu)
9月10日分
前日4本値 18020-18750-17990-18580
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 17980-18750
安値 17470-17380
25MA 18380
75MA 17960
60分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 19200-18750
安値 18470-17380
25MA 17930
75MA 18320
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 19300
75MA 20040
200MA 19080
デイトレ判断)
記録的な上げ幅となり高値18750まで。
ナイトセッションでは18450で引け。CMEは200円台。
昨日終値からはややとギャップダウンでの寄り付き想定。
大きく上げたが60分足の戻しの範疇との判断。
60分足で75MAより下で寄り付きMAが抵抗となれば売り。すんなり超えてくれば調整を待って買い方針。
難しい判断でSQ前最終日。見送りか小ロットで。
OP戦略)
9月限:残り1営業日。
10月限:SQ後
前日4本値 18020-18750-17990-18580
15分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 17980-18750
安値 17470-17380
25MA 18380
75MA 17960
60分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 19200-18750
安値 18470-17380
25MA 17930
75MA 18320
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200-18750(未確定)
安値 17760-17380(未確定)
25MA 19300
75MA 20040
200MA 19080
デイトレ判断)
記録的な上げ幅となり高値18750まで。
ナイトセッションでは18450で引け。CMEは200円台。
昨日終値からはややとギャップダウンでの寄り付き想定。
大きく上げたが60分足の戻しの範疇との判断。
60分足で75MAより下で寄り付きMAが抵抗となれば売り。すんなり超えてくれば調整を待って買い方針。
難しい判断でSQ前最終日。見送りか小ロットで。
OP戦略)
9月限:残り1営業日。
10月限:SQ後
2015.09.09 (Wed)
9月9日分
前日4本値 17920-17980-17380-17460
15分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 18020-17980
安値 17470-17380
25MA 17650
75MA 17780
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17380
25MA 17860
75MA 18300
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17380(未確定)
25MA 19380
75MA 20070
200MA 19080
デイトレ判断)
続落し17380まで。安値更新。
ナイトセッションでは寄り付きから高く寄り付き17990で引けた。
トレンドは下降トレンドだが18000付近とギャップアップでの寄り付き想定。
15分ではいきなり高値更新の可能性。買いは19200超えから。下がればついていくのがよいが、SQを睨んで乱高下ありそう。
本日も見送りが濃厚。
OP戦略)
9月限:残り2営業日。
10月限:SQ後
前日4本値 17920-17980-17380-17460
15分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 18020-17980
安値 17470-17380
25MA 17650
75MA 17780
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17380
25MA 17860
75MA 18300
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17380(未確定)
25MA 19380
75MA 20070
200MA 19080
デイトレ判断)
続落し17380まで。安値更新。
ナイトセッションでは寄り付きから高く寄り付き17990で引けた。
トレンドは下降トレンドだが18000付近とギャップアップでの寄り付き想定。
15分ではいきなり高値更新の可能性。買いは19200超えから。下がればついていくのがよいが、SQを睨んで乱高下ありそう。
本日も見送りが濃厚。
OP戦略)
9月限:残り2営業日。
10月限:SQ後
2015.09.08 (Tue)
9月8日分
前日4本値 17690-18020-17470-17870
15分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 18490-18020
安値 17990-17470
25MA 17810
75MA 18000
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17470
25MA 17690
75MA 17870
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17470(未確定)
25MA 19500
75MA 20100
200MA 19080
デイトレ判断)
17470まで安値更新。その後戻して乱高下。引けは前日比プラス。
ナイトセッションは動き少なく17850で引け。
トレンドは下降トレンド。
デイトレ方針は売りだが、下げ止まりも感じられる。またSQを睨んで乱高下ありそう。
本日は見送りが濃厚。
OP戦略)
9月限:残り3営業日。ヘッジ、証拠金対策の16000台の買いを返済。
10月限:SQ後に仕掛け
前日4本値 17690-18020-17470-17870
15分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 18490-18020
安値 17990-17470
25MA 17810
75MA 18000
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17470
25MA 17690
75MA 17870
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17470(未確定)
25MA 19500
75MA 20100
200MA 19080
デイトレ判断)
17470まで安値更新。その後戻して乱高下。引けは前日比プラス。
ナイトセッションは動き少なく17850で引け。
トレンドは下降トレンド。
デイトレ方針は売りだが、下げ止まりも感じられる。またSQを睨んで乱高下ありそう。
本日は見送りが濃厚。
OP戦略)
9月限:残り3営業日。ヘッジ、証拠金対策の16000台の買いを返済。
10月限:SQ後に仕掛け
2015.09.06 (Sun)
9月7日分
前日4本値 18300-18310-17590-17760
15分)
高値切下げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18480-18490
安値 17780-17590(未確定)
25MA 17750
75MA 17820
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17590(未確定)
25MA 17690
75MA 17870
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17590(未確定)
25MA 19610
75MA 20140
200MA 19070
デイトレ判断)
日足での直近安値17760を下回った。ボトムは未確定ながら下降トレンドが確定。
4日ナイトセッションは17530で引けており安値再更新は濃厚。
分足も安値更新しており実質下降トレンド。
デイトレ方針は安値更新であり、しっかり調整を待ってからの売り方針。
戻してきた場合は見送り。
OP戦略)
9月限:残り4営業日。特に対応なし。
10月限:ボラも高くSQ後に仕掛け。
前日4本値 18300-18310-17590-17760
15分)
高値切下げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18480-18490
安値 17780-17590(未確定)
25MA 17750
75MA 17820
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17590(未確定)
25MA 17690
75MA 17870
日足)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 20940-19200
安値 17760-17590(未確定)
25MA 19610
75MA 20140
200MA 19070
デイトレ判断)
日足での直近安値17760を下回った。ボトムは未確定ながら下降トレンドが確定。
4日ナイトセッションは17530で引けており安値再更新は濃厚。
分足も安値更新しており実質下降トレンド。
デイトレ方針は安値更新であり、しっかり調整を待ってからの売り方針。
戻してきた場合は見送り。
OP戦略)
9月限:残り4営業日。特に対応なし。
10月限:ボラも高くSQ後に仕掛け。
2015.09.04 (Fri)
9月4日分
前日4本値 18380-18490-18170-18230
15分)
高値切下げ安値切上げ:上昇トレンド
高値 18480-18490
安値 17780-17990
25MA 18320
75MA 18350
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17820(未確定)
25MA 18220
75MA 18810
日足)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 20850-20940
安値 20060-17660(未確定)
25MA 19720
75MA 20170
200MA 19070
デイトレ判断)
3日は高値更新も10円のみで跳ね返された。実質、更新失敗。
結果、15分足は上昇トレンドとなったが強くはない。60分ははっきりしない。
中期的には弱く下降トレンド濃厚。
デイトレ方針はトレンドがはっきりしない。様子見が妥当。特に17820円割れに注意。
直近安値17820、直近高値18490を超え、調整を待ってからの仕掛け。
OP戦略)
9月限:残り1週間。C19750、P15500は用なし。
10月限:雇用統計、米利上げなどを睨む
前日4本値 18380-18490-18170-18230
15分)
高値切下げ安値切上げ:上昇トレンド
高値 18480-18490
安値 17780-17990
25MA 18320
75MA 18350
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17820(未確定)
25MA 18220
75MA 18810
日足)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 20850-20940
安値 20060-17660(未確定)
25MA 19720
75MA 20170
200MA 19070
デイトレ判断)
3日は高値更新も10円のみで跳ね返された。実質、更新失敗。
結果、15分足は上昇トレンドとなったが強くはない。60分ははっきりしない。
中期的には弱く下降トレンド濃厚。
デイトレ方針はトレンドがはっきりしない。様子見が妥当。特に17820円割れに注意。
直近安値17820、直近高値18490を超え、調整を待ってからの仕掛け。
OP戦略)
9月限:残り1週間。C19750、P15500は用なし。
10月限:雇用統計、米利上げなどを睨む
2015.09.03 (Thu)
9月3日分
前日4本値 17850-18480-17820-18480
15分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 18620-18480
安値 18410-17820
25MA 18280
75MA 18530
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17820(未確定)
25MA 18620
75MA 18900
日足)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 20850-20940
安値 20060-17660(未確定)
25MA 19810
75MA 20200
200MA 19060
デイトレ判断)
8月28日の19200が当面の戻り高値として意識されそう。
15分足は下降トレンド、60分もピークが出ていないだけで実質下降トレンド。
昨日2日あたりは強さも見られたが上値限定だが18000キープは好感。
大下げ相場から18000-19000のレンジ相場か。中期的にはやや下げ目線。
デイトレ方針は一応売り方針だが、トレンドがはっきりしない。様子見が妥当か。
直近安値17820、直近高値18480を超えてから判断を変える。
OP戦略)
9月限:残り1週間。そろそろ下方のプット買いを外すか。
10月限:雇用統計、米利上げなどを睨みつつ週明け頃始動かな。
前日4本値 17850-18480-17820-18480
15分)
高値切下げ安値切下げ:下降トレンド
高値 18620-18480
安値 18410-17820
25MA 18280
75MA 18530
60分)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 18800-19200
安値 18470-17820(未確定)
25MA 18620
75MA 18900
日足)
高値切上げ安値切下げ:トレンドなし
高値 20850-20940
安値 20060-17660(未確定)
25MA 19810
75MA 20200
200MA 19060
デイトレ判断)
8月28日の19200が当面の戻り高値として意識されそう。
15分足は下降トレンド、60分もピークが出ていないだけで実質下降トレンド。
昨日2日あたりは強さも見られたが上値限定だが18000キープは好感。
大下げ相場から18000-19000のレンジ相場か。中期的にはやや下げ目線。
デイトレ方針は一応売り方針だが、トレンドがはっきりしない。様子見が妥当か。
直近安値17820、直近高値18480を超えてから判断を変える。
OP戦略)
9月限:残り1週間。そろそろ下方のプット買いを外すか。
10月限:雇用統計、米利上げなどを睨みつつ週明け頃始動かな。
| HOME |